【接阻峡温泉〔接阻峡温泉会館 接岨の湯〕(静岡・川根本町)】 & 夏の思い出♪
全国花火名人選抜競技大会「8号玉2発とスターマインの部」は、全国から選抜された花火名人により争われました。これが圧巻!
--------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------
【接阻峡温泉〔接阻峡温泉会館 接岨の湯〕(静岡・川根本町)】立寄り
入湯日:2015年8月
静岡は大井川鉄道接岨峡温泉駅から徒歩5分の「接阻峡温泉〔接阻峡温泉会館〕」に浸かってきました。今回は接阻峡観光の合間をぬっての入湯だったので、湖上駅近くの遊歩道で観光バスに降ろされました。観光については最後にちょこと触れることにしましょう。
ここは、地元の人々の憩いの場としての温泉です。ダム開発のお礼として地元のために掘られた温泉とか。
早速、建物へと入ってみると公民館そのものでした。男女の浴場入口の向きが同じじゃないのが面白いです。
清掃の行き届いた脱衣所も想像していた通りの雰囲気でなんだか落ち着きます。

湯船は、変形六角形のこじんまりしたのが一つあるだけ。シンプルがいい!

奥まった湯口からは弛まなく温泉水が流れていました。重曹泉のお湯は、通称「若返りの湯」と呼ばれているとか。

加水無しで循環しているお湯ですが、ぬるトロ感もあり、渓谷の小さな集落での公衆浴場で温泉を楽しむのにぴったりな浴室だなぁと何気なく考えながらの湯浴みはとても気持ちのいいものとなりました。
湖上遊歩道から下を覗くとエメラルドグリーンの渓谷でカヌーを楽しむ集団が見えました。綺麗な水面スレスレを進んでいくのはきっと気持ちがいいだろうなぁ~
ココを進むと接阻峡湖上駅です。大井川鉄道では機関車トーマスが走っているそうですが、ココでは見ることができませんでした。
その後、帰路についてすぐに、機関車トーマスに抜かれてしまうのでした。
★温泉データー★(分析:平成15年10月30日)
泉 質 : ナトリウム-炭酸水素塩冷鉱泉(源泉名:接阻峡3号線)
泉 温 : 21.2 ℃
PH 値 : 8.6
湧出 量 : 127 L/分(動力)
ラドンRn: --×10-10Ci/kg
成分総計 : 1.236 ㎎/kg(平成2年には2,325㎎/kg)
使用状況 : 循環(加水無・加温有・塩素投入有)
場 所 : 静岡県榛原郡川根本町梅地175-2
電 話 : 0547-59-3764
日帰料金 : 500円
日帰時間 : 10:00-20:00(休:毎週木)
備 考 : ドライヤー有・貴重品鍵付ロッカー有・シャンプーソープ有
入湯月日 : 2015年8月
〔8湯次の勝手な5段階評価〕 総合評価 ★4★
入湯日:2015年8月

静岡は大井川鉄道接岨峡温泉駅から徒歩5分の「接阻峡温泉〔接阻峡温泉会館〕」に浸かってきました。今回は接阻峡観光の合間をぬっての入湯だったので、湖上駅近くの遊歩道で観光バスに降ろされました。観光については最後にちょこと触れることにしましょう。

ここは、地元の人々の憩いの場としての温泉です。ダム開発のお礼として地元のために掘られた温泉とか。

早速、建物へと入ってみると公民館そのものでした。男女の浴場入口の向きが同じじゃないのが面白いです。

清掃の行き届いた脱衣所も想像していた通りの雰囲気でなんだか落ち着きます。

湯船は、変形六角形のこじんまりしたのが一つあるだけ。シンプルがいい!

奥まった湯口からは弛まなく温泉水が流れていました。重曹泉のお湯は、通称「若返りの湯」と呼ばれているとか。

加水無しで循環しているお湯ですが、ぬるトロ感もあり、渓谷の小さな集落での公衆浴場で温泉を楽しむのにぴったりな浴室だなぁと何気なく考えながらの湯浴みはとても気持ちのいいものとなりました。

湖上遊歩道から下を覗くとエメラルドグリーンの渓谷でカヌーを楽しむ集団が見えました。綺麗な水面スレスレを進んでいくのはきっと気持ちがいいだろうなぁ~

ココを進むと接阻峡湖上駅です。大井川鉄道では機関車トーマスが走っているそうですが、ココでは見ることができませんでした。

その後、帰路についてすぐに、機関車トーマスに抜かれてしまうのでした。
★温泉データー★(分析:平成15年10月30日)
泉 質 : ナトリウム-炭酸水素塩冷鉱泉(源泉名:接阻峡3号線)
泉 温 : 21.2 ℃
PH 値 : 8.6
湧出 量 : 127 L/分(動力)
ラドンRn: --×10-10Ci/kg
成分総計 : 1.236 ㎎/kg(平成2年には2,325㎎/kg)
使用状況 : 循環(加水無・加温有・塩素投入有)
場 所 : 静岡県榛原郡川根本町梅地175-2
電 話 : 0547-59-3764
日帰料金 : 500円
日帰時間 : 10:00-20:00(休:毎週木)
備 考 : ドライヤー有・貴重品鍵付ロッカー有・シャンプーソープ有
入湯月日 : 2015年8月
〔8湯次の勝手な5段階評価〕 総合評価 ★4★
最近のコメント