【鳥取温泉〔元湯温泉〕(鳥取・鳥取市)】~温泉銭湯~ & 雪上キャンプ♪
■散歩道、今日の1枚! 岐阜にて■ ※記事とは関連ありません
< 福井と岐阜の県境にある日本三百名山「 野伏ヶ岳 」 >
豪雪地帯で登山道がないので、残雪期の3月から4月が適期、無雪期の登頂は困難。
夜の宴会用雪上テーブルの向こうに、野伏ヶ岳を望む!
--------------------------------------------------------------------
【鳥取温泉〔元湯温泉〕(鳥取・鳥取市)】立寄り
入湯日:2015年8月
鳥取は、JR山陰本線鳥取駅から徒歩10分のビルの谷間に佇む「鳥取温泉〔元湯温泉〕」に浸かってきました。県庁所在地の中心地の湧く温泉ってのがおもしろいです。
元湯温泉と云うだけに、歴史は100年近くで、たくさんの人をほっこりさせてきた温泉銭湯です。
清掃の行き届いた脱衣所は、憩いの場感がたっぷり漂っていました。
浴室は、内湯のみですが、温泉浴槽のお湯はたえずオーバーフローしております。銭湯なのにボディソープが完備されているのが嬉しいです!
源泉温度が高いだけに、7,8人サイズの温泉浴槽の隣には、地下水の水温高めの水風呂が設置されています。温冷交互浴を楽しんでいる人が多数いました。
無色透明のお湯は、循環・加水有ながら、贅沢にオーバーフローしており、贅沢な気持ちにさせてくれます。湯口な出ていなかったので間違って味わうことはなかったですが、すこしのヌメリのある気持ちのいいお湯を楽しむことができました。
ふと、上を見上げると木造の高い天井が、まるで湯治場にいるような気持ちになり、駅近の繁華街にいることを忘れさせてくれました。
★温泉データー★(分析日:平成18年11月7日)

< 福井と岐阜の県境にある日本三百名山「 野伏ヶ岳 」 >
豪雪地帯で登山道がないので、残雪期の3月から4月が適期、無雪期の登頂は困難。
夜の宴会用雪上テーブルの向こうに、野伏ヶ岳を望む!
--------------------------------------------------------------------
【鳥取温泉〔元湯温泉〕(鳥取・鳥取市)】立寄り
入湯日:2015年8月

鳥取は、JR山陰本線鳥取駅から徒歩10分のビルの谷間に佇む「鳥取温泉〔元湯温泉〕」に浸かってきました。県庁所在地の中心地の湧く温泉ってのがおもしろいです。

元湯温泉と云うだけに、歴史は100年近くで、たくさんの人をほっこりさせてきた温泉銭湯です。

清掃の行き届いた脱衣所は、憩いの場感がたっぷり漂っていました。

浴室は、内湯のみですが、温泉浴槽のお湯はたえずオーバーフローしております。銭湯なのにボディソープが完備されているのが嬉しいです!

源泉温度が高いだけに、7,8人サイズの温泉浴槽の隣には、地下水の水温高めの水風呂が設置されています。温冷交互浴を楽しんでいる人が多数いました。

無色透明のお湯は、循環・加水有ながら、贅沢にオーバーフローしており、贅沢な気持ちにさせてくれます。湯口な出ていなかったので間違って味わうことはなかったですが、すこしのヌメリのある気持ちのいいお湯を楽しむことができました。

ふと、上を見上げると木造の高い天井が、まるで湯治場にいるような気持ちになり、駅近の繁華街にいることを忘れさせてくれました。
★温泉データー★(分析日:平成18年11月7日)
泉 質 : ナトリウムー硫酸塩・塩化物泉(源泉名:元湯温泉)
泉 温 : 49.7
PH 値 : 不明
湧 出 量 : 不明 L/分(--)
ラドンRn: 不明 ×10-10Ci/kg
成分総計 : 4176g ㎎/kg
使用状況 : 循環(加温無・加水有・消毒有)
場 所 : 鳥取県鳥取市末広温泉町557
電 話 : 0857-22-7617
日帰料金 : 400円
日帰時間 : 6:00-9:30、13:00-23:00(無休)
備 考 : ドライヤー有・鍵付きロッカー有・シャンプー無.ソープ有。
入湯月日 : 2015年8月
〔6湯次の勝手な5段階評価〕 総合評価 ★4★
温泉満足4・清潔満足度4・食事満足度(宿泊時のみ)-・むふふ度(宿泊時のみ)-・再訪したい度3
↓ 参考になれば、ポッチっとお願いします ↓
最近のコメント